転職

転職の逆質問のおすすめは?何を聞けばいいのか解説

  • 転職のときの逆質問って何を聞けば正解?
  • 逆質問は何を見られているの?
  • 逆質問で聞きたいことがあるんだけど、聞いても大丈夫?

こんなお悩みを解決したいと思います。

この記事を読めば、あなたがするべき逆質問がはっきりとわかります。

なぜなら、実際に100人未満の零細企業に努めていた私も、この逆質問で上場企業に転職し、年収が約2倍になったからです。

転職前の給与
転職後の給与

記事前半では逆質問の企業側の意図を、後半では逆質問で聞くべきことを解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!

逆質問の企業側の意図とは

結論から言うと、企業側が知りたいことは「この人は入社に向けて何を心配しているのか」です。

やる気があるのかとか、するどい視点を持っているかとか、そんなことを見ている企業は転職面接においてはあまりありません。

そもそも転職の面接の目的は、「価値観のすり合わせ」です。

新卒採用面接のように立場が上下ではなく、あくまで対等。

  • 企業は、ウチで活躍できる経歴・スキルなのか
  • コチラは、希望する働き方がその会社で叶えられるのか

を、お互い見極める場ということですね。

通常、面接官からされる質問では、この「ウチで活躍できる経歴・スキルなのか」を重視して質問されます。

ということは、企業として最後に逆質問する意図は「入社に対して心配なことある?」が本当に聞きたいことなわけですね。

面接官の立場になって考えてみるとイメージしやすいと思います。

例えば自社のwebサイトを作りたいからシステムエンジニアを募集するとします。

面接の場では、その人がwebサイト作りをしてきた実績やその過程で培ってきたスキルが、自分の会社で役に立つか、を確認しますよね。

そして最後に逆質問です。

ここまでで「この人に来てほしい!」と思っていたら、あとは気になるのは「入社に向けて心配していることがあれば、解決しておきたい」ですよね。

逆質問は本当に知りたいことを聞けばOK

というわけで、逆質問がきたら、本当に聞きたいことを聞いちゃえばOKです。

  • あなたが理想とする働き方
  • 転職しようと思ったきっかけ

なんかを考えてみると、わりとさらっと思いつくのではないでしょうか。

今の職場に不満があったり、もっと上を目指したいから転職したいと思ったんですよね?

その理想の形が叶えられるか、それを確認する目的で、逆質問しましょう。

逆質問Q&A

ここでは逆質問について、よく聞かれることやポイントについて、Q&A形式でお答えしようと思います。

Q.アピールや建前の質問と思われない質問はあるのか?

A.あなたが本当に聞きたい内容であれば、それを聞いてしまって問題ありません

アピールや建前なんて、面接官は気にしません。

たとえそう思われたって、マイナス査定になりえません。

あなたが面接官だったとして、入社してほしい経歴を持った人物の逆質問に対して

「あ、こいつアピールで質問してきてるな、落とそう」

なんて思わないですよね。

あくまで逆質問は「こちらの価値観が叶えられるか」の確認作業です。

アピールや建前かどうかなどは、気にしなくてOK。

Q.ただの興味を質問することは失礼に当たらないか?

A.失礼に当たりません。聞いてOKです。

あなたが興味があることを聞いて、その返事で

「あれ、イマイチかも…」

と思うことも多々あります。

なので価値観のすり合わせという意味では、むしろ聞いておくべきですね。

私も逆質問でただの興味本位でこんなことを聞きました。

「IT企業なのに皆さんスーツですよね。私服勤務は認められていないのですか?」

回答は、

「自由な社風をモットーにしているので、人事部としても検討中で、数年以内には実施予定です」

でした。

「なるほど、じゃあ近いうちにジーンズ履いて仕事できるな」

と、聞いたきっかけは本当にただの興味でしたが、入社後のイメージが明確化できたので、良かったです。

余談ですが入社してから1年後に、実際にドレスコードなしの私服勤務が解禁されました。

ジーンズが好きで毎日履いていたい主義なので、これは聞いておいてよかったなと思った質問でした。

Q.年収について質問することは失礼に当たるか?

A.問題ないですが、タイミングには気をつけましょう

年収についての質問だけは、聞くべきタイミングというのがあります。

それは最終面接後の「オファー面談」のタイミングです。

オファー面談とは、企業が内々定した候補者に対して、

「この年収であなたを雇いたいんだけどどうですか?」

というオファーをかける場。

ここで提示された年収にYESと答えれば、無事内定となります。

1次・2次・最終面接の段階では、「この人はどれくらいの年収を払ってもいいだろうか」というのを企業側で見定めていることもあります。

なのでその最中に自分の年収がいくらになるか聞いても、明確には返ってこないですし、面接官も困ってしまいます。

オファー面談までは、年収の質問については我慢するようにしましょう。

参考までに、私がオファー面談でした逆質問です。

「年収は納得できましたが、参考までに課長職の年収のモデルを教えて下さい」

私はいわゆる主任扱いで転職入社しましたが、その後の年収の伸び率を知りたかったんですね。

これには正直に答えてもらいましたし、入社後にこっそり聞いたら合ってました。

というわけで、年収の質問だけはタイミングを見定めてしましょう、ということでした。

とはいえ、面接には落ちたくない人向け

とは言え、好き勝手質問して心象を悪くして、面接に落ちるのは嫌だ、という人もいると思います。

なんでも聞いてOKとは言いましたが、それなりに節度があるというのも事実。

実際問題どこまで聞いて良いのかわからん…

そんな方は、転職エージェントを利用するのがおすすめ。 逆質問の添削なんかもしてもらえますよ。

よく言われるのは、転職エージェントです。

エージェントは企業と定期的にミーティングしており、内部情報にも精通していますので、ニーズを細かく把握しています。

リクルートエージェントなんかが良いと思います。

ここは非公開求人も大量にありますし、業界最大手で安心感もあります。

何より私が転職した際も、このリクルートエージェントを利用しました。

コチラの記事も参考にしてみてくださいね。

(記事リンク)

この数クリックがあなたの人生を変えるかも知れません。

登録して時間的・精神的・金銭的自由を得るもよし、このままこのページを閉じて、これまで通りの日常に戻るも良しです。

ぜひ素晴らしい人生を送ってくださいね!

-転職
-, ,